FAQデータベース

 

Q 御社のOリング(フッ素ゴム、P8、4種D)を使用しています。
御社のHPのOリングの取り扱いとして表面に傷をつけないように装着すると記載されてます。
装着時やつぶししろ寸法が推奨値を超えて使用したときなど、Oリング表面に傷がついた場合、Oリングの気密性にどのように影響があるか、傷の深さ、大きさなどとOリングの気密性の関係などに関する知見がございましたら教えて頂きたいです。
気密性(気密力)もシールする物体の性状(液体、気体)、またかかる圧力などで違うと思いますが、過去にこのような内容を調査したことがあれば参考にさせて頂きたいです。

A Oリングについた傷の大きさ・深さとリークの流量などの関係についての試験結果はございません。
また、弊社では外観基準JIS B2401-3に則り、へこみやひけなどの許容サイズを規定しており、範囲内でありましたら良品としております。
しかしへこみなどが許容サイズよりも大きい場合、すぐにリークにつながるかといいますと、お客様によってご使用環境が大きく違うこともあり判断いたしかねる状況でございます。
この点につきましてもご了承いただけましたら幸いです。

注意:こちらのパーツはシステム用の記述を編集しております。検索が動かなくなる可能性があるので、編集はお控えください。

よくある質問を検索

材質について

材質特性について

寸法について

書類について