名称 | 中小企業テクノフェア2019 |
---|---|
日時 | 令和元年10月9日(水)~11日(金)3日間 10:00~17:00 |
場所 | 西日本総合展示場・新館 〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号 (JR小倉駅新幹線口より、徒歩5分) |
モリセイでは、5万種を超えるOリングのなかからお客様のご要望に対応した個別商品をあらゆる産業分野に提供しています。
また、Oリング以外にも各材質のゴム製品の製作も承ります。お気軽にご相談ください。
Oリング(オーリング/o-ring)とは文字通りゴムの輪(リング)のことです。断面が「○」であるため、Oリングと呼ばれます。「□」ならば角リング、「X」ならばXリングとなります。
流体(気体、液体)をシール(密封)するための部品で、自動車、油空圧機器、家庭用電化製品、半導体機器などあらゆる分野で使用しています。
主に家庭内で使用されるガス、水道、温水器のシール部品に使用されております。また、家庭用燃料電池、コージェネレーションシステムのパッキン等にも使用されております。
比較的長期間連続して使用される機器であることから、高信頼性が求められます。
シール部品としては防水用パッキンとして利用されております。その他の用途として滑り止めや滑り性の調整、駆動用ベルト、装飾等他の分野とは異なるの使用法が多く見受けられます。
エンジンオイル、ガソリン、軽油、航空燃料等の油類、航空機で使用される不燃性作動液、クーラント、ブレーキフルードなどの液体のシールを始め、各部品の防水や、摩擦力を活かした部品等様々に使用されております。
比較的長期間過酷な条件で使用されるため、信頼性が重要視されます。
医療では人体の体液、分析では対象流体のシールを主としておりますが、減圧時、加圧時のシール部品等様々な用途に使用されております。
対象流体に影響を与えない耐薬品性、低抽出・低汚染性が求められます。
半導体、LCDの製造時に使用される過酷な薬品に対して非常に優れた耐性を求められます。また、工程によっては非常に高いクリーン性も要求されます。
また、シール材としてだけでなく、搬送用の滑り止めとしても多く使用されております。
食品衛生法試験に適合しているだけでなく、様々な食品や、洗浄剤、熱水、スチームに対応する材質を取り揃えております。
また、摺動性、X線検出性に優れた材質が求められます。
建設機械の多くは油圧シリンダーで作動していますので、作動油、グリース等に耐性を有する必要があります。高圧で使用される事が多いことから、耐圧性、耐摩耗性に優れる材質が望まれます。
切削時に摩擦熱低減の為切削油を用いますが、水系・油系各種あります。また、精密加工を求められる為、加工対象も移動・回転が求められ、油空圧機器を多用しています。ですので、作動油等に耐性を有する必要があります。この様に、用途に応じて接触する流体が多数ありますので、個別で対応していきます。
高圧での運動用での使用では耐摩耗性が強く求められる場合があります。
様々な化学薬品に耐え、更に高温、低温など温度条件も様々である場合での御使用が多く見られます。
使用条件に応じた材質の選定が重要になります。
多くの不純物を含む原油掘削、過酷な洗浄が行われる石油製品の精製プラント、発電での燃料から超高温域での使用など様々な分野で使用されております。また、近年では高圧水素用途や、リチウム電池の製造工程でも使用されています。
主に耐薬品性と耐熱性に優れる材質が使用されております。
サーバー用特殊冷却液のシール部品として多く使用されます。また、近年、街中に増えた各種センサー(カメラ、降雨センサーなど)の防塵・防水シールとしても使用されています。
長期間連続稼働するため、高信頼性が求められると共に、屋外機器でしたら耐候性も求められます。
Oリングに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。