Oリング ISO規格のサイズを掲載した一覧表です。
太さ(線径)、太さ許容差、内径、内径許容差などを掲載しております。
ISO規格は国際標準化機構が規定するOリングサイズの規格で、油空圧工業など一般工業用として活用されています。
ISO規格は主に欧州では一般的ですが、日本で活用されているところは少ないです。
太さ(線径)は1.80mm、2.65mm、3.55mm、5.30mm、7.00mmの5種類があり、太さ(線径)1.80mmでは内径が1.80mm~30.0mm、太さ(線径)2.65mmでは14.0mm~106mm、太さ(線径)3.55mmでは18.0mm~200mm、太さ(線径)5.30mmでは40.0mm~400mm、太さ(線径)7.00mmでは109mm~670mmとなります。
※内径公差は、NBR-70-1の値です。他材質についてはご相談ください。
(単位:mm)/*モリセイ規格
Oリングを選定する際は使用する環境によって材質を、使用するミゾの寸法によってサイズを選定し、
材質とサイズ両方をお選びいただいたものが製品名になります。