取り扱いサイズ・材質
取り扱いサイズ
サイズ一覧
取り扱い材質
材質一覧
Oリング以外のゴム製品案内
Oリングについて
Oリングの基礎知識
Oリングの物性とは
Oリングの選定(選び方)
みぞ部の寸法設定
つぶししろ寸法
用語集
いろんなところで活躍するモリセイのOリング
トラブル事例
会社情報
代表メッセージ
会社概要
モリセイの特色
環境への取り組み
事業所案内
受賞歴
採用情報
1003件中/701-750件目を表示
材質選定依頼使用温度 5~40℃窒素ガス・アセトン蒸気・トルエン蒸気・メタノール蒸気・DMF蒸気・水蒸気それぞれにではなく全てに対応し...
J-1、4275BZはモノエタノールアミン 85℃に対して耐性がありますか?
Oリング G-52 3.1×51.4×57.6 パーフロ上記の物を探しております。お取り扱いありますでしょうか?
線径約 1.63 mm、内径約 35.5 mm の Oリングは規格としてあるのでしょうか。
バイトン(FKM)が、非耐用となる、酢酸エチル、トルエン、アセトンそれぞれと接液した場合はどうなるのか確認をお願いします。主旨は、脆くなってボロボロになる。浸...
お客様より東レ一部樹脂製品に不適切製品の販売が判明しておりますがお取り扱い製品に当該樹脂が使用されている場合は至急お知らせ願います。とのことです。
東レさんの不正について、客先より含有有無を調査頂けないか問い合わせが来ております。対象商品は EPDM70 P-20 / NBR70-1 P-12
IPの樹脂ケースを設計しておりますがOリングの選定について教えて下さい。ゴム径はΦ2.5前後でゴムの内径は850前後を想定しております。これに...
現在真空槽のOリング溝(内径21.5mm 外径24.7mm 深さ1mm)にS-22のモリセイOリングを使用しております。S-22(ID21.5mm x...
NBR-70-1について、PAHs濃度(REACH基準)について「1ppm以下」と回答して問題無いでしょうか?
シリコングレードの加硫系をご教授ください。50°シリコン4種C4種C青原色シリコン70°
NEXUS-EC P-7/P-14を購入済ですが、公差はカタログのその他の欄の数字でよろしいでしょうか?
MP300B こちらの薬品に耐えられますでしょうか?材質:MP300B薬品:メチルピロリドン(NMP)パーフロカタログにあるN-メチル...
内径寸法の測定方法を教えて頂けないでしょうか。また抜き取り検査になりますでしょうか。
chemSHERPA(ケムシェルパ)とは何ですか?
UV-328とは何ですか?
FKM-70 UL規格認定は受けていないとの事ですが、その後変更ありませんか
ULF-7100 御社材質でご対応可能なものはございますか?
AS568-122 1種Aは米国TSCAのPBT5物質非含有に対応していますでしょうか?購入先の梅郷商事から調査を拒否されたので直接問い合わせています。
TSCAとは何ですか?
FKM70°、SS-240の製品寸法は太さΦ1.0×内径Φ24.0でよろしいでしょうか?また公差を教えてください。
4Dの水銀含有有無調査をお願いします。(SOC10での分析でお願いします)時間が掛かりそうならSOC4で結構ですそのエビデンスとして、SOC4が含有し...
SDS(MSDS)とはなんですか?
s32のOリング溝に、AS568-026を付けられますか。固定です。使い方は内筒面固定用です。Oリングはハウジング側です。Oリングが二つ入って...
S-32のOリング溝に、AS568-026は使用できますか。使用方法は円筒面固定用で、Oリングはハウジング側です。Φ32~Φ32.3のガラス管...
RoHSとはなんですか?
S3 MP-i(ivory)を購入していました。カタログ記載ではモリセイ・パーフロシリーズに含まれていました。RoHS2(10物質)の確認をしたいです...
森清化工製のNBRについては、RoHS2対応の保証はできないという状況だったと思いますが、その後変化はありますでしょうか。
REACHとは何ですか?
お得意先よりEU REACH規制追加制限物質についての対応状況確認依頼をいただきました。
P規格はカーエアコン(R-134a)に対応できるでしょうか?
PFHxSとその塩及びPFHxS関連物質について客先から確認がありましたが何のことですか?
パーフロPB70の御社相当品をご教示お願い致します。
材質選定・ハウジング側の外径がφ10.5mm・Oリング溝の底径がφ7.5mm・円筒にて使用・油圧また、Oリング...
当社、P13のOリングを探しております。恐れ入りますが、貴社のHPで記載されていましたOリングでP13は購入可能でしょうか?
御社のOリング(フッ素ゴム、P8、4種D)を使用しています。御社のHPのOリングの取り扱いとして表面に傷をつけないように装着すると記載されてます。
フッ素系不活性液体(フロリナートFC-43)の配管に使用するOリングを探しています。フッ素ゴム系はNGのようでEPDMを推奨されました。しかし...
Oリング規格サイズで材質NEXUS-LTに対応しているサイズをご教授下さい。
推奨材質の選定をお願い致します。流体;有機溶剤(テトラヒドロフラン)温度;-30℃
下記条件における推奨材質ご教授願います。流体:LPG温度:-50℃
カルレッツ 相当品を検討中になります。第一希望:7075、耐熱が一番高いもの / 第二希望:4079、標準品1Oリング 2Oリング 3Oリング...
250℃耐熱のOリングはあるでしょうか。使用方法としてはローラーの外周に取り付けて、ローラーコンベアで250℃のワークを搬送したいと考えております。
運動用Oリングの材質選定をお願いします。使用温度:-55~160℃使用流体:ドライエアー駆動時は必ず常温(25℃程度)低温、高...
赤、青色などのOリングを探しており、貴社のNEXUS-FVが青色のようなので材料特性についてご教示ください。水道水のシール部品として使用を検討していま...
材質選定・流体:水酸化バリウム水溶液・温度:95℃・圧力:0.2(最大:0.4MPa)使用方法加圧容器(上下分割)の分...
200℃の湿った空気に使用可能な材質を教えてください。
NEXUS-708に硫黄(S)が検出される問題が発生し、原因を把握中です。NEXUS-708材質に硫黄(S)が含まれているのかご確認お願い致しす。尚、...
高温空気配管のフランジのシール(固定用)に使うOリングの材質を検討しています。Oリング部の推定温度は200℃程度です。
下記内容にて材質選定をお願い致します。使用用途:真空漏れ防止使用温度:MAX200℃使用圧力:50torr~常圧使用流体:水(...
使用流体:塩酸35% 温度:常温 圧力:不明 原料タンクの上部蓋で使用しているため、圧力はほぼないと思います。現状EPDMを使用していますが、...
それでも解決しない方へ
Oリングの材質にお悩みの方はこちら
注意:こちらのパーツはシステム用の記述を編集しております。検索が動かなくなる可能性があるので、編集はお控えください。
よくある質問を検索
材質について
材質特性について
寸法について
書類について
過去にお客様からいただいた質問とその回答を検索することができます。
お見積りをご依頼の方は、こちらのお見積り依頼フォームよりお問い合わせください。
Oリング製品に関する技術的な資料をこちらからダウンロード・ご請求いただけます。
お取引が初めての法人様は、こちらのお問い合わせフォームより承ります。
当社とお取引のある法人様は、こちらのお問い合わせフォームより承ります。