取り扱いサイズ・材質
取り扱いサイズ
サイズ一覧
取り扱い材質
材質一覧
Oリング以外のゴム製品案内
Oリングについて
Oリングの基礎知識
Oリングの物性とは
Oリングの選定(選び方)
みぞ部の寸法設定
つぶししろ寸法
用語集
いろんなところで活躍するモリセイのOリング
トラブル事例
会社情報
代表メッセージ
会社概要
モリセイの特色
環境への取り組み
事業所案内
受賞歴
採用情報
1003件中/101-150件目を表示
・アジピン酸ジヒドラジド0.3%・メタノール 1%未満・ベンジルアルコール 1~5%・酸化チタン 5~10%こちらMP...
Oリングの実流体で適正を評価する場合、重量変化、線径変化、硬度変化の他に評価項目はありますでしょうか。
下記の条件での材質選定をお願い致します。流体:水素(気体)温度:140℃圧力:8.58MPa 急減圧あり
シール材の選定をお願い致します。流体:アルゴンガス温度:常温圧力:1Mpa未満
温度150℃流体:ブタン、ブタジエン使用可能な材質ご確認お願いいたします。
シリコン潤滑油(シリコンルーブ)に耐性のある材質は何ですか?
下記の材質選定をお願い致します。流体:ダフニーアルファサーモ32B温度:200℃圧力:1Mpa
フッ素ゴムのOリングを購入しておりすが、耐薬品性で教えてください。硝酸蒸気に耐えられるか問合せがきております。硝酸は高濃度では...
C重油に対応できる材質をご教授お願い致します。
ご使用流体がソルベイ社のフォンブリン(PFPE潤滑剤)と言うものですが、材質の選定をお願いできないでしょうか。
ガソリンに耐性のある材質は何ですか?
EPDMはオゾンなどの酸化剤に耐性がありますか。
亜酸化窒素に耐性のある材質は何ですか?
下記の材質選定をお願い致します。流体:ヘキサメレンジアミン(HMD)温度:常温圧力:1Mpa未満
材質選定をお願いします。?流体 液化トリメチルアミン圧力 0.36MPa温度 40℃以下サイズ P-75
下記の材質選定をお願い致します。流体:水酸化リチウム温度:60℃圧力:1Mpa未満
使用流体: 尿素水 耐熱温度は40°位 使用可能な O-リング材質はありますか?
使用液:ブラインEG60% 森清化工様で推奨材質はありますか?
流体:ピラニア酸(酸PH1.0、アルカリPH13~14)温度:200~230℃使用可能なOリングを選定お願い致します。
6470SB使用用途につていです。使用温度:200℃流体:飽和蒸気繊維に蒸気を当てる工程があるようでして、繊維に極わずかアミンが含まれ...
NMP(N-メチル 2-ピロリドン)に対し、6470SBの耐性と使用可否をご教示ください。
4Cでシリコンオイルをシールすることは可能でしょうか?
流体 DME対象材質 4275B もしくはMPBでしょうか?
ご推奨のOリング材質のご提案をお願いいたします。・耐熱温度:200℃・対象ガス種:O3ガス、水蒸気・パージガス:N2・...
次の条件にて適用可能なパッキン選定及び納期について御確認いただけるようお願い致します。【条件】・材質 :FFKM ※マ...
4275Bの耐薬品で下記は耐性がありますでしょうか ・アセトニトリル 酢酸イソプロピル ヘプタン N,N-ジイソプロピル...
下記、NEXUS-217にて使用可能かご教授お願い致します。・使用流体:過酢酸(濃くても10倍にうすめたもの、通常は20倍くらいにうすめて使用)
材質の選定をお願いします。耐圧試験値は1.5MPaで、流体はN2ガスです。窒素でしょうか?
Oリング材質につきまして耐薬品性はどのような基準にて設定しているのでしょうか。
貴社のH-NBR-70、H-NBR-90について1.目安温度 -25℃ですが、-45℃での使用は可能でしょうか2.NORSK もしくはISO_...
下記条件に付きまして使用可能な材質を教えてください。温度は最高温度100℃以下で最低温度は-60℃以下です。
低温向けのゴムで最も低い温度に耐えうるゴム材をご教授いただけますでしょうか?
1.仕様液 0~60℃ メタノール、アセトンの混合液に対して、EPDM-70は使用して問題ないでしょうか。2.に対してNEXUS-217はアセトン(ケ...
耐熱温度が最も高い製品は何になりますか?また、耐プラズマ性が高い製品はありますか? 耐熱・耐プラズマ性の両量を兼ね備えた製品はありますか?サイ...
パーフログレードでの選定をお願いします。使用条件: 温度 300°C 、プラズマ: O2、Ar、N2*積極的なプラズマ暴露箇所ではないようです。
流体仕様、及び条件材質: FKM、RGDテスト合格品※FKM以外でご推奨可能の材質があればご紹介ください。RGTテスト合格以外の材質でも構いま...
現在弊社ではOリングの置き換え検討を行っており、御社のOリングが使用できないかと考えております。条件を照らし合わせていった結果P4-VMQ-70が条件...
代理店経由で御社の製品を購入使用しております(KS-3, 50Si)。50Siと言う材質の有機シラン系液体に対する耐性を教えて頂けないでしょうか。具体的にはT...
圧縮機/パッキンの材質候補にバイトンを考えています。内部を流れるガスはCO2/H2リッチの組成で10MPaまで昇圧します。使用する温度範囲はM...
設計温度Min -40℃程度、流体はCO2又はLPGですが、材質VMQを選定予定です。耐薬品性等の仕様に問題がないか御教示願います。<条件>設...
現在、加圧タンクの蓋に付属されてるOリング「G170 材質:EPDM(硬度70°)」を使用してますが、加圧タンクを0.2MPaにあげると、蓋からエアが漏れてし...
使用温度・-15~+260 / 色・黒 / 硬度・90上記三点を満たす材質はありますか?
以前、50MPaの使用で相談した件。出来ればNEXUSで試験してみたく、仕様液は水溶性切削液で液温度は60℃、使用圧力は50MPaになります。...
現在貴社MPBを使用しておりますが室外使用の為、対応温度について疑義があり、材質の変更を検討しております。MPB:0~230℃、4275B:-15~2...
貴社製Nexus-MOF Oリングについての質問です。こちらのOリングは、Solvey社製のGalden液(HT110およびHT200)では使用できま...
下記条件での推奨材質を教えてください。流体:DMF(ジメチルホルムアミド) / 圧力:15MPa / 温度:10℃ / 寸法:P-360
弊社の蒸気用給湯器に使用するOリングの選定をお願いしたいです。選定をお願いしたい箇所は2カ所あります。【1カ所目】用途:蒸気・熱水用の...
下記条件に付きまして使用できる材質のご教授をお願い致します。1AS568-387・液体:LPG・設計温度. 85℃(最低設計温度 -2...
産業用チラーの設計開発を行なっています。温調液はNovec7200 / 温度範囲は-50~+90℃です。貴社で実績の有無、推奨型式等あればご教...
現在使用中のOリングの代替部品を探しています。現状品は外観,使用環境から材質が茶バイトンだと思われるが、現在茶バイトンのOリングが市場で一般的ではない...
それでも解決しない方へ
Oリングの材質にお悩みの方はこちら
注意:こちらのパーツはシステム用の記述を編集しております。検索が動かなくなる可能性があるので、編集はお控えください。
よくある質問を検索
材質について
材質特性について
寸法について
書類について
過去にお客様からいただいた質問とその回答を検索することができます。
お見積りをご依頼の方は、こちらのお見積り依頼フォームよりお問い合わせください。
Oリング製品に関する技術的な資料をこちらからダウンロード・ご請求いただけます。
お取引が初めての法人様は、こちらのお問い合わせフォームより承ります。
当社とお取引のある法人様は、こちらのお問い合わせフォームより承ります。