取り扱いサイズ・材質
取り扱いサイズ
サイズ一覧
取り扱い材質
材質一覧
Oリング以外のゴム製品案内
Oリングについて
Oリングの基礎知識
Oリングの物性とは
Oリングの選定(選び方)
みぞ部の寸法設定
つぶししろ寸法
用語集
いろんなところで活躍するモリセイのOリング
トラブル事例
会社情報
代表メッセージ
会社概要
モリセイの特色
環境への取り組み
事業所案内
受賞歴
採用情報
984件中/251-300件目を表示
・購入検討品目/数量:真空用OリングーV330程度ー16個・標記の希望品目について、真空度10^(-2~-4)Paかつ温度常温~-50度で使用できるO...
シクロペンタノン((CH2)4CO)に耐性のある材質をご教授頂きたい。温度域は常温となります。
材質選定お願いします。・カルレッツ7075 8900の代替品・耐熱上限温度 300℃
材質EPDM70の食用油に対しての耐性についてご教示ください。・使用温度は60℃程度で食用油の種類は100%MCTオイル(中鎖脂肪酸油)です。
温度常温、シール対象:ブロモプロパンに耐える材質を教えてください。現行 FKM-70 P-175を使用しているが、48時間くらいでもれが発生しました。
材質選定をお願いします。ガス組成(VOL%)Ar:1.01CIO2:1.41O2 :18.17H2O:0.73...
材質選定をお願い致します。流体:空気、水蒸気最高使用温度:249℃
DU353パーフロロエラストマー相当の製品はありますか?
4種C材の耐熱温度と熱伝導率が記載された資料はありますか?
4275Bと MP300Bの耐寒性を教えて下さい。
EPDMとNBRの特性の違い 硬度の違い今回水のシールとして使用し、運動用で使用することを考えているNBRで問題生じますか? EPDMの方が良...
HFO1234yfに対して耐性のある材質は何ですか?
材質選定用途:ドライエッチング 温度150℃流体:SF6、C4F8、O2、Ar
パーフロのカタログにおいて、パーティクル(%)という表現を初めてみました。パーティクルはサイズと個数で表されているのに慣れているのですが、どのような指標なのか...
材質選定をお願いします。 温度 常温 圧力 約15MPa 流体 酸素
現在、弊社ではS番、P番を主に水の止水を目的として使用しており、最大245MPaの圧力をかけております。 現状、バックアップリング不使用で問題なく止水...
サイズP20のOリングで耐圧20メガくらいでの使用が可能な製品はございますでしょうか。
50SIのOリングに対し輸液用ゴム栓試験を実施すると適合しますか?
デュロメータでの計測の方法を教えていただけないでしょうか。
HNBRのOリングをR123冷媒での使用を考えております。R123冷媒に対してHNBRでの使用は問題ないかお聞きしたいです。
下記仕様を満たすOリングを御社でお取扱いでしょうか?使用ガス:R-134a(HFC-134a) / 内径:19mm程度 / 線径:3.6mm程度
材質選定の問合せが入りました。使用条件を下記に記載します。低温NBRもしくはULT-60(NEXUS-NIGHT)が候補になるかという質問もきておりま...
NEXUS-708 青色希望で問合せが入りました。NEXUS-634 を提案したいと考えておりますが、耐薬品性など、見劣る点はありますでしょうか。
Oリングをアリ溝にはめて、ワークに押し当てています。押し当て力は3969N、内圧は0.4MPaと20MPaをかけています。この条件で、数十回押...
内径4.37mmのシリンダを利用し、Oリングを装着したピストンを軸方向に直動させることによって、最大0.75MPaの空圧発生を検討しております。駆動速...
ポリカーボネートのハウジングに相性の良いパッキンの材質を探しておりますパッキンに含まれる添加剤が溶けクラックが発生しない材質で、耐候性があるこ...
現在、グラフォイルを使用していましたが流体と電解腐食を起こしており代替材を検討しています。使用条件は、設計温度:230℃ 運転温度: 225℃...
以下の材質が薬液に耐性があるか否か,試験値があればご教授お願いします。材 質:MPB,4275B,J2SP薬 液:HMDS(ヘキサメチルジシラ...
サーバー用冷却システム用途内部にはクーラント(プロピレングリコール系)が充填されており、一部Oリングにはグリス(フッ素)を塗っている。頂いた資...
シリコーングリスの耐薬品性を当社で確認する予定ですが、どのような条件で試験を行えばよいでしょうか?
MIPK(メチルイソプロピルケトン)にNEXUS-217は使用できますか?
MIPK(メチルイソプロピルケトン)にNEXUS-708は使用できますか?
NEXUS-HTAですが、H2Sや硫黄、硫酸接触時の耐食性について知見がありますでしょうか。
下記、耐性があるかご教授下さい。対象流体:1-メトキシ-2-プロパノールアセテール検討材質:NEXUS-217及びNEXUS-708
御社標準シリコンOリングを使用しており、オートクレーブ滅菌(135℃ 5分 0.3MPa 20分 , 乾燥温度100℃ 20分)を10回程度行ったところ、水漏...
下記の条件で使用できる材質を教えてください。耐溶剤:MEK、IPAに溶けないこと耐圧性能:2.2bar以上柔軟性:EPDM-70と同等...
材質選定お願いします。流体:有機過酸化物温度:0~35°程度
下記の条件につきまして使用可能な材質を教えてください。溶液:水、メタノール、ヨウ化カリウム、水酸化カリウム、イソプロパノールが混ざった溶液。寸...
150℃熱水 / 圧力1MPa / 寸法:G-80EPDM-70にて使用可能でしょうか?また推奨される材質も教えて下さい。
スチレンモノマー と アクリル酸ブチル の混合液(常温)に対応可能な材質を選定してください。パーフロ(MPB)など。
品番 V-585 洗浄機の真空パッキンに使用しようと考えております。ファイントップS110でグリコエーテルを使用できる材質は何になりますでしょうか。
半導体製造装置 使用ガス WF6・SIH4・CLF3 真空ポンプ(14.5ヶ月使用)に使用していたバイトンOリングが半分ほど消失していました。Oリング...
ソルダーレジストインキにNEXUS-217は使用できますか?
ソルダーレジストインキにNEXUS-708は使用できますか?
客先で、パーフロMPB P-5の代替案としてMP300B P-5で検討したようなのですが、MPBより耐薬品性が劣るとのメーカーHP記載をみたとのことでした。<...
二酸化窒素に耐性のあるOリングを教えてください。
MIBKの流体に使用可能なOリングを教えて下さい。
下記条件に付きまして使用可能な材質を教えてください。液体窒素で-70°
2023年2月25日よりEU_REACH規制にて規制されるC9-14 PFCAについて資料がございましたらいただきたく。貴社書面につき記載されているの...
それでも解決しない方へ
Oリングの材質にお悩みの方はこちら
注意:こちらのパーツはシステム用の記述を編集しております。検索が動かなくなる可能性があるので、編集はお控えください。
よくある質問を検索
材質について
材質特性について
寸法について
書類について
過去にお客様からいただいた質問とその回答を検索することができます。
お見積りをご依頼の方は、こちらのお見積り依頼フォームよりお問い合わせください。
Oリング製品に関する技術的な資料をこちらからダウンロード・ご請求いただけます。
お取引が初めての法人様は、こちらのお問い合わせフォームより承ります。
当社とお取引のある法人様は、こちらのお問い合わせフォームより承ります。